題 名 :「環境」をテーマにした就職・進路相談会’99 目 的 :「環境」をテーマにした仕事に就きたいと希望している学生が、「環境」を テーマにした仕事をしている社会人・研究者との直接的な情報交換を通じて、 現状と実態を知り、自分なりの進路選択に役立てる。 対 象 :就職活動をしている大学3年生 「環境」をテーマにした進路を考えている大学院生 (一部、社会人の方のご参加もありました) 開催日時:平成11年2月7日(日)12:30〜18:10 (受付開始12:00) 開催場所:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 4階 416号 交通手段:小田急線参宮橋駅より徒歩7分 営団地下鉄千代田線代々木公園駅・代々木公園西門出口より徒歩10分 または京王バス代々木5丁目停留所 参加実績: 210名 社会人カウンセラー64名 参加費 :事前申込1500円、当日受付払い2000円をいただきました。 主 催 :「環境」をテーマにした就職・進路相談会'99実行委員会 (略称;環境進路相談会実行委員会) 共 催 :環境就職セミナー'99実行委員会 協 力 :えこわーくStation エコリーグ東日本事務局 地球環境パートナーシッププラザ エコビジネスネットワーク 環境新聞社 企画内容: 第1部 12:40〜13:30 《講演会》 安藤 眞氏(エコビジネスネットワーク代表取締役) 「エコビジネスの今後の展望〜環境産業への「職」探り〜」 第2部 13:40〜14:50 《パネルディスカッション》 今年度の内定者を囲んでの体験談「私の環境就職観」 コーディーネーター:小清水宏如(財団法人日本品質保証機構勤務) パネラー(予定) :清水 穣 (ハチオウ内定・中央大学法学部政治学科) 鈴木 大輔(ジャスコ内定・明治学院大学社会学部) 川又 美雪(コープさいたま内定・東京家政大学家政学部) 岩間 亮子( NEC環境エンジニアリング内定・麻布大学環境保健学部) 第3部 15:20〜18:10 《就職・進路相談会》 カウンセラーによる相談会 Aグループ(就職対応グループ);一般企業などの就職活動向けカウンセラー Bグループ(進学・試験対応グループ);大学院、公務員、資格相談カウンセラー 第1セット 15:20〜16:10 第2セット 16:20〜17:10 第3セット 17:20〜18:10 終了後も会場を21:30まで開放しました。
2月 7日無事終了いたしました。
また、ご協力・ご助言いただいた皆様に感謝しております。
予想を越えた多くの方々のご来場、心よりお礼申し上げます。
今後とも、先に掲げた活動目標にのっとり、さまざまな形で活動する所存ですので、
ますますのご声援よろしくお願いいたします。